MENU
MENU

慈恵小児科について

慈恵小児科について
About Jikei Pediatrics

ごあいさつ
Message from the Department Chair

慈恵医大小児科 講座担当教授 大石 公彦

東京慈恵会医科大学 小児科学講座
講座担当教授 大石 公彦

東京慈恵会医科大学小児科学講座のホームページへようこそ。

2021年8月1日に東京慈恵会医科大学小児科学講座の講座担当教授に着任した大石公彦と申します。私は慈恵医大卒業後、新たな挑戦を目指して1998年にニューヨークへ渡りました。マウントサイナイ医科大学で基礎医学研究、小児科臨床医・研究者としてのキャリアを積み、日本では得ることのできない米国の臨床、研究、教育の現場での経験を日本の次世代に還元するという志で本学着任に合わせて帰国いたしました。

医療技術の進歩のみならず、こころや発達の細やかなケアの必要性など、子どもの医療を取り巻く環境は目まぐるしく変化しております。そのような状況の中、先進医療なども積極的に取り入れながら、あらゆる小児疾患に対応した慈恵医大小児科オリジナルな包括的小児医療をチーム全員で構築しております。未来を背負う子どもたちの健やかな発育、発達を守るために、様々な小児医療領域の専門医師、外科系医師、看護師、臨床心理士、保育士・ソーシャルワーカーなどのすべての医療スタッフの緊密なコミュニケーションを重要視し、常に最善の家族の皆様に寄り添った医療を目指しております。

日米の小児科専門医資格、そして米国でのレジデンシー・フェローシッププログラムのディレクターとしての経験を活用して、世界のスタンダード医療に精通した国際的視野を持つ医師を養成し、多様な言語や文化的な背景に関わらず、最良の医療の提供をできるような体制も整えております。

東京慈恵会医科大学小児科学講座は、常に現状に満足せず、子供たちのために更なる発展を目指して頑張る仲間たちの講座です。このホームページを通して、私たちの思い、願い、情熱が少しでも伝わることを願っています。

集合写真

講座の歴史
History

小児科学講座は大正11年2月11日に台湾総督府医学専門学校教授から招聘した戸川篤次先生を初代教授として創設された講座です。2022年2月に創立100周年を迎えました。毎年2月11日の小児科学講座の創立記念日に、小児科学講座同窓会を開催しています。戸川教授以来、講座は高橋次郎教授、酒井潔教授、國分義行教授、前川喜平教授、衞藤義勝教授、井田博幸教授に引き継がれ、東京慈恵会医科大学と共に発展を遂げてまいりました。2021年に大石公彦が第8代教授に就任し現在に至っております

1922
1944
1953
1955
1979
1980
1997
1999
2001
2006
2008
2020
2021
戸川篤次教授
1922

戸川篤次教授 就任
小児科学講座 創設

高橋次郎教授
1944

高橋次郎教授 就任

酒井潔教授
1953

酒井潔教授 就任

国分義行教授
1955

国分義行教授 就任

1979

国分義行教授を会頭に第82回日本小児科学会開催される。

前川喜平教授
1980

前川喜平教授 就任

第100回日本小児科学会
1997

前川喜平教授を会頭に第100回日本小児科学会開催される。

衞藤義勝教授
1999

衞藤義勝教授 就任

総合母子健康医療センター
2001

総合母子健康医療センター 開設

第10回国際先天代謝異常学会
2006

衞藤義勝教授を会頭に第10回国際先天代謝異常学会開催される。

井田博幸教授
2008

井田博幸教授 就任

井田博幸教授
2020

01月:外来棟・母子医療センター(N棟)開設
12月:N棟が総合周産期母子医療センターに指定

大石公彦教授
2021

大石公彦教授 就任

創設100周年記念ムービー

研究班紹介
Research Group Introduction

病気の子どもたちを助けるために何ができるか?それが慈恵医大小児科スタッフの研究への原動力です。子どもたちやそのご家族の抱えている問題点を臨床の現場で拾い上げ、それをどのように解決するための探究を続けることが私たちの理念です。

病は子どもたちの様々な身体のシステムを脅かします。そのすべてを網羅するため、慈恵医大小児科学講座は10の研究班を運営しています。それぞれが専門性を持った臨床・基礎研究に励み、最新の疾患概念や病態生理の理解、新たな診断法や治療法の確立を目指しております。

小児専門病院をはじめとする多くの関連病院と多施設共同臨床研究を行うだけでなく、本学基礎医学講座、国立成育医療研究センター、東北大学、北海道大学、筑波大学などの施設と基礎研究における共同研究も進めております。また、海外留学も積極的に勧めており、常に数人の若手医師が欧米の一流施設での研究に邁進しております。

小児科でよくみられる病気 小児科医学研究会

スタッフ紹介
Our Team Members

関連病院・関連施設
Affiliated Hospitals

関連病院・関連施設

大学附属病院

東京慈恵会医科大学附属病院

  • 高度先進医療(遺伝病。悪性腫瘍、循環器、新生児)
  • 高次救急(PICU・NICU)
  • こころの医療
  • 包括的医療

東京慈恵会医科大学葛飾医療センター

  • 小児救急医療を基軸にした総合小児医療

東京慈恵会医科大学附属第三病院

  • 小児プライマリーケアを基軸とした総合小児医療

東京慈恵会医科大学附属柏病院

  • 地域の中核病院機能を基軸とした総合小児医療