NEW 2025.03.24 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | 研修医 2025年度 東京慈恵医科大学小児科専攻医説明会を下記の日程で開催します。 ※第2回以降も順次開催詳細(開催方式や概要)をHPにアップしていきます。※特に、第3/4回は現地開催で、かつ現役レジデントが企画する「慈恵レジナビ」です。たくさ …
NEW 2025.03.17 | 慈恵小児科 | 患者さん | 医療関係者 今川英里講師、大石公彦教授らの研究成果がJournal of Hepatology誌に掲載されました 小児科学講座 代謝班の今川英里特任講師、角皆季樹助教、西田ひかる大学院生、大石公彦講座担当教授の共同研究論文が2025年2月18日付でJournal of He …
NEW 2025.03.12 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | 研修医 2025年3月6日 小児科学講座入局式を開催しました! まだ肌寒さの残るこの季節、東京慈恵会医科大学小児科学講座では、新たな仲間を迎える恒例の入局式を3月6日に開催致しました。桜のつぼみが膨らみ始めるこの特別な時期に …
2024.10.22 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | ニュース 坂口晴英が第54回日本腎臓学会東部学術大会でプログラム委員長賞を受賞しました! 腎臓班の坂口晴英(平成29年卒)が宇都宮市で9月28―29日に開催された第54回日本腎臓学会東部学術大会において、栄えあるプログラム委員長賞を受賞しました!この …
2024.07.18 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | ニュース 宮田市郎教授が医師として初の院内Good Job賞を受賞 子供たちや若い後輩、そして慈恵医大の小児科を守るという熱い想いを胸に、40年間静かにひたむきに仕事に取り組んできた宮田市郎先生が2024年度の慈恵医大附属病院業 …
2024.07.18 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | ニュース 国際協力機構(JICA)で飯島正紀による3回目の講義! 2023年7月と2023年12月に引き続き、2024年7月5日(金)東京都千代田区にある独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)本部の会議室にて、飯島正紀 …
2024.04.01 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | 研修医 新入局者向け勉強会レポ ~外来診療の極意~ 寒さのなかにも、ほんのり春の気配を感じるころとなりました。 我々慈恵医大小児科学講座は、4月からの新入局者(後期レジデント)を迎えるため、準備を行なっています。 …
2024.03.18 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | 研修医 2024年3月6日 東京慈恵医科大学小児科学講座入局式 まだ少し肌寒い日が続いていますが桜の花も咲いて春の訪れを感じています。 先日、3月6日に、2024年度新規採用の慈恵医大小児科医局員の入局式を公益財団法人国際文 …
2024.03.18 | 慈恵小児科 | 患者さん | 医療関係者 塩崎恭久前衆議院議員のXに大石公彦が登場! わが小児科学講座を代表する大石が、ゲノム医療の発展のために、元厚生労働大臣の塩崎恭久先生が主宰するゲノム医療推進研究会の講演に招待されました。 Check it …
2023.08.10 | 慈恵小児科 | 医療関係者 | ニュース 伊藤研がアジア・オセアニア小児神経学会でthe best poster presenterに選ばれました! 神経班の伊藤研(平成23年卒)がバンコクで開催された第16回アジア・オセアニア小児神経学会(AOCCN 2023)でthe best poster presen …
2023.07.31 | 慈恵小児科 | 患者さん | 医療関係者 飯島正紀がJICAで小児医療についての講義をしました。 日本には、開発途上国等の経済や社会の発展のための国際協力の促進する独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)という、外務省所管の政府開発援助(ODA)の実施 …
2023.07.30 | 慈恵小児科 | 患者さん | 医療関係者 西田ひかるが日本小児肝臓研究会で最優秀演題賞を受賞しました! 代謝班の西田ひかる(平成26年卒)が7月15−16日に横浜で開催された第39回日本小児肝臓研究会(乾あやの会長)の最優秀演題賞を受賞しました。 大学院3年生とし …